スペインの首都マドリードを本拠地とするアトレティコ・マドリードは、多くのスター選手を抱える欧州を代表する強豪クラブ。
この記事ではそんなアトレティコ・マドリードの新たなホームスタジアム、ワンダ・メトロポリターノのアクセスや周辺情報をまとめました。
2017年誕生の約7万人収容のサッカー専用スタジアム!
View this post on Instagram
かつてアトレティコ・マドリードは1966年完成のビセンテ・カルデロン(Vicente Calderón)をホームスタジアムとしていましたが、老朽化及びさらなる拡張のために移転を決定。
その新たな本拠地が、収容人数6万8000人を誇るワンダ・メトロポリターノ(Wanda Metropolitano)です。
この地には1990年代にすでに約2万人収容の多目的スタジアムが建てられ、ひっそりと活躍しひっそりと10年後に閉場していましたが、それを完全リニューアル。
当初はオリンピック誘致を目論んでいましたが、2012・2016・2020のいずれも落選。
その結果、予定されていた陸上トラックの設置は却下され、ピッチとスタンドがより近いサッカー専用スタジアムと変更になったのはサッカーファンにとっては朗報だったかも?
2017年秋、レアル・マドリード&バルセロナと並んですっかりスペイン3強の一角として安定した強豪のポジションを得たアトレティコの新スタジアムとして華々しくオープン。
オリンピックには3回もフラれてしまいましたが、アトレティコの試合以外にもスペイン代表戦、コパ・デル・レイ決勝、さらに2019年には2018/19のチャンピオンズリーグ決勝トッテナム×リヴァプールが行われるなど、すでに国内外のビッグマッチの舞台となっています。
試合がない日でもクラブの歴史や栄光を伝えるミュージアムやスタジアムツアーで、その輝かしい過去と現在のスタジアムの姿を見ることができますよ。
マドリード中心からスタジアムへのアクセスは?
View this post on Instagram
ワンダ・メトロポリターノはマドリード中心からおよそ10km東、国際空港にも近いエリアにあります。
そのため歩くと片道2時間半程かかりますが、そこはさすが首都マドリード。
当然公共交通機関でより早く・ラクに行くことができるので、そのオプションを解説します。
メトロでの行き方
最も便利なのはメトロです。
スタジアムの最寄り駅はメトロ7番線のエスタディオ・メトロポリターノ駅(Estadio Metropolitano)で、駅名にもなっているので分かりやすいですよね。
メトロ7号線はマドリード中心のやや北を東西に走るような路線のため多くの主要スポットからは乗り換えが必要ですが、全体の所要時間は1時間以下で歩く時間も短いのがメリット。
例としてマヨール広場(Plaza Mayor)からの行き方を見てみると、
徒歩約5分のオペラ駅(Ópera)からメトロ2号線でカナル駅(Canal)→7号線に乗り換え
または同じくオペラ駅から5号線でプエブロ・ヌエボ駅(Pueblo Nuevo)→7号線に乗り換え
で、乗り換え1回のみなので観光客にもハードルは低め。
また、特に帰りの混雑を避けたければスタジアムから徒歩20分ほどのメトロ2号線ラス・ロハス駅(Las Rosas)やメトロ5号線カニジェハス駅(Canillejas)を利用するのもアリで、その場合はマドリード中心まで乗り換え無しです。
バスでの行き方
メトロがなんとなく嫌だわというお年頃の人には、バスという選択肢もあります。
バスの場合も乗り換えが必要で、メトロ以上に多くの路線があるのでその一部を取り上げると、
マヨール広場→徒歩約10分のグラン・ビア−カジャオ(Gran Vía-Callao)からバス2番→オ・ドンネル−ナバエス(O Donnell-Narváez)→E2番に乗り換えてスエシア−カタニア(Suecia-Catania)下車、徒歩約12分
で、全体の所要時間は約1時間半で歩く時間も長いので、理由もなくメトロを毛嫌いするお年頃の人以外はあまりバスを使う利点はありません。
さらに渋滞で遅れる可能性もあるので、時間には余裕を持って出発しましょう。
運賃や終電は?お得なチケットはある?
View this post on Instagram
スタジアムへの行き方が分かったところで、運賃や最終電車の時間などより詳しい情報もチェックしてみましょう。
サッカー観戦だけではなく色々とマドリード観光もしたいという人には、便利なチケットもありますよ。
マドリード中心からスタジアムへの通常運賃
マドリード中心→スタジアムへのメトロの片道運賃は€2。
マドリード中心のメトロの運賃は5駅以下=€1.5、6駅から€0.1ずつ上がり、10駅以上=€2という分かりやすいシステムで往復割引はないので、マドリード⇔スタジアムの往復だけなら€4、ということになります。
一方でバスの場合は、片道€1.5。
ふむ、メトロ最高メトロ万歳と繰り返していましたが、€0.5浮かせたければバスの方が良いわけですね。
そう言われると€0.5が惜しくなってメトロにするかバスにするか迷ってしまいますよね()、そんなあなたにメトロ・バス共通の10回券€12.2という魔法のようなチケットがあります。
こちらは複数人で利用できるので、特にグループで観戦する際に便利ですよ。
スタジアムからマドリード中心への終電時間
しばしばキックオフがむやみやたらに遅いことで知られるスペイン。
しかしメトロの終電時間はどの路線も深夜1時半なので、どれだけ遅くても安心です。
深夜0時以降でもおよそ15分に1本、それより早ければ7〜8分に1本と本数も多いので、試合直後に混雑していれば1本パス、ということも可能。
バス派には深夜バスが朝まで運行しており、シベーレス(Cibeles)まで1本で全体の所要時間は1時間20分ほどで、平日・週末ともおよそ15分に1本とこちらもなかなかの本数。
試合終了後、人混みをかき分けてダッシュで駆け込まなくてもいいのは大きなメリットと言えるでしょう。
観光客にお得なチケット
まず前述の1回券や10回券を利用するにはマルチ・カード(Tarjeta Multi)といういわばマドリード版PASMOを€2.5で手に入れる必要があります。
しかしメトロ・バス・トラム・近郊列車が乗り放題になるツーリスト・トラベルパス(Abono Turístico de Transporte)を最初にチャージする場合は別途€2.5払う必要はありません。
このツーリスト・トラベルパスはワンダ・メトロポリターノも含むマドリード中心をカバーするAゾーンと、アランフェス(Aranjuez)やトレド(Toledo)などマドリード近郊の人気エリアまで含むTゾーンの2種類があります。
いずれも1〜7日用があり(6日用は無し)、料金例は以下の通りです。
Aゾーンパス・・・1日/€8.4・3日/€18.4・7日/€35.4
Tゾーンパス・・・1日/€17・3日/€35.4・7日/€70.8
行きたいスポットや旅行の日程によって、最適のパスを選ぶと良いでしょう。
マドリードの公共交通機関全般の情報は、こちらの公式サイトで確認できます。(英語・スペイン語)
スタジアム周辺にホテルや飲食店はある?
View this post on Instagram
ワンダ・メトロポリターノはマドリード郊外の住宅エリアにあり、宿泊施設や飲食店は少なめ。
最寄り駅を出てスタジアムから少し離れるように西や南に進むと何軒かレストランやバル、ファストフードがありますが、マドリード中心の方が遥かに数・ジャンル共に豊富なので、わざわざ早めにスタジアムに行くメリットはあまりありません。
それはホテルも同様で、特に試合が夜の場合はスタジアムの近くに宿泊したい人もいるでしょうが、選択肢は非常に限られています。
スタジアムから西の4つ星ホテルILUNION Alcalá Norteや北西の4つ星ホテルSercotel Alcalá 611、そして3つ星ホテルGlobales Acis y Galateaなどは、いずれもスタジアムから徒歩20分以上。
あえて観光地から離れた普通のローカルエリアに滞在したいという強い希望を持った人以外は、マドリード中心の宿泊施設に滞在するのが王道です。
試合の日は試合そのものはもちろん、試合前後の盛り上がりや高揚感も現地観戦ならではの楽しみの一つですが、ワンダ・メトロポリターノの場合あまり早くスタジアムに行き過ぎても手持ちぶさたになる可能性があるので、バルで1杯やるにしてもマドリード中心の方がベターと言えるでしょう。
まとめ
レアル・マドリードの往年のライバルとしても知られるスペインの強豪、アトレティコ・マドリードの新しい本拠地ワンダ・メトロポリターノの情報を解説しました。
マドリード中心から10kmほど離れているとは言え、メトロで容易にアクセス可能なので旅行者にも便利な立地です。
また試合時間が遅くても終電には間に合うので、基本的には宿泊施設や飲食店が充実した中心部に泊まるのが良いでしょう。
2020年の新型コロナウィルス拡大以降、特に欧州ではサッカーの生観戦が難しい状況が続いていますが、少しでも早く収束してこのモダンな巨大スタジアムで熱狂的な観戦体験ができる日が戻ることを願います。