なぜオランダ料理はまずいのか?在住者が真剣に考察してみた

オランダ
スポンサーリンク

グルメ大国が多いヨーロッパの中で、料理がまずい国としてよくその名前が挙がるのが、オランダ。では一体なぜそんなにまずいのでしょうか?
この記事ではオランダ在住の筆者がどうしてオランダ料理がこんなにもまずくなってしまったのか、結構真剣に考えてみました。

食べ物自体よりその周りに神経を集中させている

まず最初に誤解のないように前置きしておくと、筆者自身は類まれな雑食ということもあり、そこまでオランダ料理がまずいとは思っていません。

もしこの世がオランダだけだったら比較もできないので、誰もが何の疑問もなくオランダ料理が全てだと信じて黙々と食べ続けていたことでしょう。

しかし残念ながらこの世にはフランスがあり、イタリアがあり、日本があります。

それらの美食大国と比べると、やはりオランダのまずさは認めざるを得ません。

ではなぜオランダ料理がまずいかを考察してみると、オランダ人は料理そのものではなくその周りの環境や雰囲気を重視している傾向が見られます。

つまりフランス人がベシャメルソースに、イタリア人がパスタ打ちに、日本人が出汁作りに全神経を集中させている間、オランダ人はテーブルに飾る花や壁にかける絵画のことを考えているのです。

それはレストランでも一般家庭でも同様で、オランダでとりあえず“雰囲気が”素晴らしいレストランや食卓を探すことはとても容易です。

おしゃれなテーブルクロスの上にはセンスの良い鮮やかな花が飾られ、ディナーであればほのかな香りを放ちながら灯るキャンドルも。

こだわりのインテリアや家具もテーブルを引き立たせ、時には素晴らしい眺めも目の前に広がります。

あなたが椅子に座る頃には、もうすでにうっとりとした満足感が漂っていることでしょう。

・・・ここでオランダ人の主な仕事は終了です。

圧倒的なセンスとこだわり、金と時間を使って雰囲気づくりに徹したので、もう料理そのものに注ぐエネルギーは残っていません。

作り手と同様受け手も料理ではなくその周りを彩る雰囲気や空気にフォーカスを当て、料理の味そのものに期待するのは諦めた方が賢明でしょう。

気づいたらもうみんながおいしい食べ物を作っていた

『世界は神が作ったが、オランダはオランダ人が作った』とはよく知られた慣用句ですが、オランダは国土の約1/4が海面下を埋め立てて作られた土地です。

オランダの干拓の歴史は11世紀までさかのぼり、それから年ごとに少しずつ少しずつ土地を拡大してきました。

オランダ人がひたすら干拓をしてはパンとスープで腹ごしらえという、干拓とパンとスープのリピートを何十年何百年と延々と続けている間、イタリア人やフランス人はどんどん手の込んだ洗練された料理を生み出していきました。

その一方で大航海時代にはオランダもアフリカ、アジア、アメリカ大陸まで世界を巡りに巡って、各地に植民地を築く黄金期を迎えます。

ヨーロッパ各国が世界各地から新たな香辛料や食材を手にして質とバリエーションを飛躍的に向上させる中、オランダも主にフランスの影響を多大に受け、少し垢抜けたグルメへと成長を遂げます。

それでも干拓と戦争に追われてオランダ料理としては結局大した進展はしないまま時は流れ、いつの頃からかオランダは世界有数の移民大国としての地位を確保するように。

EU発足とともに同じEU加盟国の美食大国フランス、イタリア、スペインなどからは自由に人が行き来できるようになったのに加え、元植民地のインドネシアや南米スリナムからの移住者はエキゾチックなグルメをもたらします。

近年ではトルコ、モロッコ、インド、中国そして滞在許可の取りやすさにより日本からの移住者も増え、もはやオランダ人は何もしなくても勝手に世界中の人達が各地の絶品料理を作ってくれるウハウハ状態に(゚∀゚)!!(残念ながら筆者は役に立っていません)

今やアムステルダムだけでも180の国からの移住者がいると言われ、オランダ料理レストランを探す方が難しいような状態。

こうなってしまえば、もうわざわざオランダ人が美味しい料理を創り出す理由も見当たりません。

絶望の裏には希望があることを示してくれる

もしあなたがオランダに来て、噂通りのまずい料理のオンパレードを現実として突きつけられて途方に暮れてしまっても、希望はあります。

食べ切れるはずのない爆盛のフリッツ(フライドポテト)、青魚好きじゃないと生々しいハーリング、口直しで渡されたのにもっと泥沼化するドロップなど、もはや八方塞がりで目の前が真っ暗だと思えても、すぐ隣を見ればイタリアンやケバブハウスがあるはずです。

日本では特に感動することもなく日常的に食べるパスタやケバブが、オランダでは絶望の淵から救ってくれる神々しい存在に思えるのも、まずいオランダ料理のおかげ。

逆に日本や南欧で美味しい物に食べ慣れると段々とそれが当たり前になり単調に思えてきますが、一度オランダ料理を口にすると、そんな何でもないようなことが幸せだったと思えます。

例えばあなたが料理が苦手なことに悩んでいるとしたら、一度オランダに来てオランダ料理を食べてみるのもいいでしょう。

まずい料理が堂々とレストランでそれなりの価格で提供されていることに、きっと励まされるはずです。

−料理ができなくたっていいじゃないか、にんげんだもの(みつを風)

まずい料理でも気にしないオランダからのそんな愛の込められたメッセージだと思って、今日も筆者は料理をせずに生きています。

まとめ

オランダの料理のまずさは、

・着目点の違い
・歴史的背景
・他を引き立たせる役割を自覚

から来ていると結論を出しました。
(注:あくまでも個人の考察です)

オランダ人の性格の典型的な特徴としてよく挙げられるのが、合理性です。

そもそも食そのものに対しても『手早くエネルギー補給ができる』という究極の合理性が基本にあり、また自分で時間をかけて創造しなくてもすでにある物やできる人に頼る・任せるというのも、国民性を考えると理にかなっているのではないでしょうか。

何世紀もずっとまずかったオランダ料理が今さら突然変異で美味しくなる期待はあまりできないので、そういうものだと割り切って付き合っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました